2013年のアーカイブ
-
2013-12 2件
- 2013-12-01 #security
[security]SECCON 2013 北海道大会(CTF札幌予選) writeup
SECCON 2013の北海道大会に参加した。初めてのCTFだった。結果は10チーム中4位だった。 SECCON 2013 北海道大会(CTF札幌予選) 問題は全部で10問(図は9問だけどあとで問題14が追加された)。1位のチーム (dod…
-
2013-11 1件
- 2013-11-01 #Mac
OS X 10.9 (Mervericks) にバージョンアップした
タイトルのとおり。今回からついにバージョンアップが無料になった。ハードとソフト一体で費用回収なのね。App Store からバージョンアップ実施。見た目はほとんど変わらず。 バージョンアップ後から、外付けキーボード (RealForceのJ…
-
-
2013-10 1件
-
2013-08 2件
- 2013-08-13 #Life
Amazon ファミリー会員になった
子ども用のおむつを安く買うために、Amazon のファミリー会員に申し込んだ。 Amazonプライム ファミリー会員の特典はこちら。 ベビー用おむつ、おしりふきのAmazon定期おトク便が表示価格より15%割引(本特典がない場合は5%割引)…
- 2013-08-03 #Life
Rails寺子屋 第2回に参加してきた
五十嵐さん (@igaiga555) のお誘いで、Rails寺子屋第2回 に師範として参加してきた。僕は @asonas さんのテーブルに着いて、Git + GitHub のワークショップに参加。学生さん(高専生)が相手なので、細かい使い方…
-
-
2013-07 3件
- 2013-07-29 #tDiary
tDiary 4.0.0
tDiary 4.0.0 をリリースした。約3年ぶりのメジャーバージョンアップになる。 tDiary 4.0.0 今回の目玉は、RubyGemsとBundlerに対応して簡単に導入できるようにしたこと。手元のマシンですぐに動かしたい!という…
-
-
2013-06 4件
- 2013-06-02 #Ruby #RubyKaigi
RubyHiroba 2013
RubyKaigi 2013には行けなかったけど、その翌日に開催された RubyHiroba 2013 に参加してきた。当日申込の飛び入り参加。 RubyHiroba2013 Rubyist 同士がゆるく繋がるというコンセプト(だったのかな…
-
2013-05 3件
- 2013-05-26 #Life
EOS Kiss X7
これまで使ってきた一眼レフ (EOS Kiss N) を買い換えた。昔の日記を読み返したら、2005年だったので8年間も使ったのね。まだまだ現役でいけた、いいカメラだった。 後継は迷ったけど、X7にした。上位機種の使い勝手よりも、コンパクト…
-
-
2013-03 1件
- 2013-03-10 #Life
[Life]帰省
この週末はちょっと用事があって帰省していた。 DSC07504.JPG 上の子を連れての2人旅だった。周りに迷惑をかけることなく飛行機に乗れて、まずは安心。大きくなったなぁ。
-
-
2013-02 6件
- 2013-02-14 #Life
Realforce 108UBK
バレンタインデーに Amazon から届いた。 Realforce 108UBK 1日の多くの時間でキーボードを打っている訳で、少しでもストレスを減らそうと購入。これまで使っていたメーカー標準のキーボードがカタカタカタとすると、Realfo…
- 2013-02-11 #tDiary #JavaScript
JQueryでbindの代わりにonを使うとAutoPagerize対応が捗った
ふとJavaScriptが使いたくなったので、tDiaryのページ遷移なしでツッコミを入れるIssueを実装した。コードレビューで @tdtds から将来のjQueryを見越してbind()はon()にしておいた方がいいかもというコメントを…
-
2013-01 16件
- 2013-01-29
tDiary 3.2.1 リリース
予定通り tDiary 3.2.1 がリリースされた。おめでとうございます! リリースノートにも書かれているように、今回は高速化がメイン。地味だけど速くなってるよ。これまでは日記を更新せずにいると「以前の日記へのリンク元」がどんどん肥大化し…
- 2013-01-21 #tDiary
[tDiary]tDiary-3.2.1 RC とコードレビューの話
今月末にリリース予定の tDiary 3.2.1 が code freeze になったのでこの日記も追従。バージョンアップは例によって、 git pull のあとに Unicorn の再起動だけ。特に問題なく動いている。 @hsbtさんも書…
- 2013-01-20 #tDiary
[tDiary]日記の静的ファイルをWebサーバ(Nginx)が返すようにした
今までやっていなかったのか…というのも驚きだけど。Webサーバとして使っているNginxの設定がうまくいかなくて、日記関連のデータはCSSやJavaScriptも含めて、すべてバックエンドのUnicornサーバで返すようにしていた。これでは…
- 2013-01-19 #Life
粘土遊びのすすめ
お休みの日なので、家でまったり。何十年ぶりかに、粘土で遊んでみた。こうやって指先を使うのも、いい刺激になるね。 フォーミュラカーのつもり。粘土が足りなくて後ろが寸詰まりになったけど、何も見ずに作った割りにはそれっぽくできた。 粘土あそび ジ…
- 2013-01-18 #tDiary
[tDiary]本日のリンク元を(Ajax対応で)復活させた
負荷対策でずいぶん前から非表示にしていた本日のリンク元を、 Ajax 対応で復活させた。日記の下の方にある「本日のリンク元」ボタンを押すと、サーバからリファラを取得して表示する。非同期で必要なときだけ表示するので、サーバにもやさしい。リンク…
- 2013-01-06 #Mac
Mac の環境構築 (シェルスクリプト)
新しく買ったMacBook Proへの環境構築の続き。シェル環境を充実させたい。 screenからさくらVPS上のUbuntuで使っているbyobuに乗り換えようとしたら、 readlink: illegal option -- f で起動…
- 2013-01-04 #Life
[Life]代官山 蔦屋書店
お正月休みも終盤で、ちょっと外出。カミさんと二人で代官山の蔦屋書店まで足を伸ばしてきた。ここは、よくある書店に併設されたカフェというより、カフェと融合した書店だった。スタバで珈琲を買って、書店の椅子に座って飲むことができる。「購入前の」本を…
- 2013-01-03 #Mac
[Mac]新しいMacBook Pro にインストールしたアプリ&データ移行
昨日の日記に書いた通り、移行アシスタントは使わずに新しい環境に移行している。備忘録を兼ねて、インストールしたアプリをリストアップする。 インストールしたアプリ 必須 まずはよく使うアプリから。こうして並べるとサーバ側にデータを置くことが当た…
- 2013-01-02 #Mac
[Mac]MacBook Pro をメモリ16GB+SSDへ換装
昨日届いたMacBook Proはメモリ4GB+HDD500GBの構成。起動確認した後に、さっそくメモリ16GB+SSDへと換装した。 参考文献 先人の手順を読んで、流れを頭の中へ入れておく。物理的な換装は簡単だけど、その後に実施するデータ…
- 2013-01-01 #Mac
Air じゃなくて MacBook Pro (非Ratinaモデル) を買った理由
2008年にMacBook Pro(15インチ)を買ってからおよそ5年。これまで満足して使ってきたけど、そろそろ動きが遅くなってきていた。つい半年前に「あと2〜3年はこのままがんばろう」と書いたばかりなのに、思い切って新調することにした。 …
-