まちゅダイアリー

Rails寺子屋 第2回に参加してきた

2013-08-03

五十嵐さん (@igaiga555) のお誘いで、Rails寺子屋第2回 に師範として参加してきた。僕は @asonas さんのテーブルに着いて、Git + GitHub のワークショップに参加。学生さん(高専生)が相手なので、細かい使い方よりもバージョン管理があると何が嬉しいのかに重点を置いて説明した。

午前中は Git の使い方について。

午後は GitHub を使ってプルリクエストを体験。

僕はホワイトボードにこんな絵を書いて説明していた。元ネタは Subversion ユーザーが GitHub を使ってみたよ (その2: 他人のプロジェクト編)

Rails寺子屋 第2回

当日のプルリクエストはこちら → Pull Requests · terakoya/railsterakoya 。GitHub のアカウントは持っているけどプルリは初めてだったようで、みんなでソーシャルコーディングを体験できたのはなかなか良かった。

Rails寺子屋の場所はピクシブ株式会社さん。入り口に手書きの絵馬が飾ってあって楽しい!

Rails寺子屋 第2回

@aranagi さんが、Rails寺子屋の絵馬も書いてくれた。かわいい。

Rails寺子屋 第2回

こうやって教えるのは自分にとっても勉強になるので、次も参加したいな。