この日記 (tDiary) は Unicorn で動かしている。しばらく動かしていると使用メモリが増えていき、 monit さんがアラートメールを送ってくる。手動で再起動するのも大変なので、定期的に再起動することにした。 これはひどい。 本…
ただのにっきにてtDiaryのバージョンアップ方法が話題になっていたので。僕は普通にgitのブランチで管理している。 gitでソースを取得し、ローカルブランチで変更を加えていく。 tDiaryをアップデートするときは、git pullを使う…
先日の日記の続き。Nginx + Unicorn で tDiary を動かしてみたものの、フィード (index.rdf) が表示されない問題があった。なので、今回は静的コンテンツをRack環境でどう扱うかという話。 現状のおさらい tDi…
さくらVPSがリニューアルしたので、この日記も新しいサーバに引っ越した。ついでに、サーバの構成も変えてみた。 これまで … Apache2 + FastCGI これから … Nginx + Unicorn Unicornまで持ち出すのはオー…