まちゅダイアリー

[tDiary]tDiary-3.2.1 RC とコードレビューの話

2013-01-21

今月末にリリース予定の tDiary 3.2.1 が code freeze になったのでこの日記も追従。バージョンアップは例によってgit pull のあとに Unicorn の再起動だけ。特に問題なく動いている。

@hsbtさんも書いているように、 GitHub 上で pull request によるコードレビューを実施するようになってから、変更点を追いやすくて良い感じ。

5年前にチケット駆動開発のLTをやったときは(tDiaryの開発じゃないけど)こんな感じだった。

今はこうなった。

ある程度の粒度では、ブランチ = Issue。1つのブランチには複数のコミットが含まれる。レビューの結果、特定のコミットのみをmasterにマージすることもある。Subversion の頃と比べると、pull requestを使うことでIssueとソースコードが自動で関連付けられるようになった(さらにCIツールでテストまで実行してくれる)のが便利。チケット好きとしては、いい時代だ。