最新エントリ
- 2005-11-27 #Life
横浜の夜
Water Front (1) Motion Blue で、SFKUaNK!! (スフォンク)というバンドのライブを聴いてきた。 元々、吹奏楽系(サックスやトランペット)にはあまり興味が無いほうだけど、生で聴くといいかもって思える。 普段聴…
- 2005-11-21 #Wiki
Wiki小話 第三回
Wiki小話に行ってきた。所用により8時半くらいに会場に到着。 yucoさんによるとNTさんのレポートがよくまとまっているとのこと。 なので(言い訳)、印象に残った内容だけ。 Wiki 記法が、構造化を目的としてテンプレートを分離したものと…
- 2005-11-20 #Life
山下公園
カモメ (10) 久しぶりに横浜の山下公園を散策した。 天気にも恵まれ、少し冷たい風も身を引き締めるのにちょうど良かった。 氷川丸のそばにはビックリするほどカモメが飛び交っていた。 物珍しさについつい150枚ほど写真を撮っちゃったよ。 また…
- 2005-11-14 #はてなリング
はてなリングの使い方
はてなリングを個人ポータルとして使うときっと便利ではという話が。 なるほど。これは便利だろうね。 videntity.org みたいなサービスの向かう先かも。
- 2005-11-09 #tDiary
欲しいプラグイン
category\_to\_tag プラグインを使うと、ついついタグ(カテゴリ)が増えていっちゃう。 Flickr のように、タグの大きさが変わるような表示をしてくれるプラグインがあるといいな。 検索エンジン経由のアクセスをこんな風に表示す…
- 2005-11-07 #Wiki
Wiki 小話
Wiki と著作権についての小話を聞いてきた。 Wiki のような不特定多数によるコンテンツの作成・修正というシーンに、現行の著作権が対応できていないこと。 それに、著作権違反は親告罪だから、商業ベースの著作物じゃないものには関心があまり向…
- 2005-10-31 #tDiary
模様替え
久しぶりに日記のテーマ (CSS) を変えてみた。1年ぶりくらいかな。 テーマが一気に増えていてビックリ。 季節柄ということもあり、ハロウィンテーマを選択。右サイドバーってのもいいね。 なんとなくワクワクしてくるな。
- 2005-10-30 #Life
Suntory MALTS Premium
至福のひととき。 Suntory MALTS Premium 最近、モルツプレミアムがお気に入り。 イトーヨーカドーにて、グラスとコースターが付いてくる(しかも今日が最終日)というので、思わず6缶入りを買ってしまった。 ビールの残りを机の上…
- 2005-10-30 #Flickr
Flickr アカウント購入
伊香保 (4) Flickr に登録した写真も200枚を超えたし、試しにアカウントを購入することにした (Flickr では最新の200枚の写真しかリンクされない) 。 一ヶ月に登録できる写真のサイズも、20MBから2GBへと100倍に増え…
- 2005-10-29 #Subversion #trac
trac の使い方
trac をインストールしたので、簡単に使い方をメモしておく。 trac で出来ること プロジェクトページ (Wiki, マイルストーン) の作成 リポジトリ (Subversion) ブラウザ バグ (チケット) 管理 どれも強力な機能だ…
- 2005-10-29 #tDiary
tDiary を最新版に追従
category\_to\_tag プラグインが使いたかったので、 tDiary を最新版に追従させた。 途中、2点ほど失敗して、ちゃんと動くようになるまで、3時間くらいかかってしまった…。 1点目は、misc/style/wiki/ にあ…
- 2005-10-28 #FreeBSD #Subversion #trac
Subversion環境 (2)
先日構築した Subversion 環境でも、一応 Web 経由でリポジトリの中身を見ることができるようになった。 でも、リポジトリだけじゃなくて、そのソフトの解説用のページも欲しいと思い、最近人気の trac を入れることにした。 Tra…
- 2005-10-28 #FreeBSD #Subversion #trac
trac の日本語化
tracはデフォルトのままだと、リポジトリに保存したソースコードの日本語が文字化けしてしまう。 python の文字コード関連ライブラリを入れることで、文字化けを回避することができるみたい。 Debianだとpython-japanese-…