最新エントリ
- 2012-04-28 #Life
沖縄旅行3日目
昨日の続き。どうやら沖縄は梅雨入りしたらしい。完全にノーマークだった。天気は小雨。世間でも今日から連休突入なので、昨日までのようにまったりとは行かなくなってきた。 この日は定番の美ら海水族館へ向かう。渋滞はしなかったけど、交通量は確実に増え…
- 2012-04-27 #Life
沖縄旅行2日目
昨日の続き。天気が良いので、敷地内のビーチで泳いできた。ホテルから歩いていけるのは楽でいいね。子供は初めての海だったので、完全に固まっていた。 沖縄旅行 - Okinawa 気温は25度くらいだったけど、普通に気持ちよく入れるレベル。本当は…
- 2012-04-26 #Life
沖縄旅行1日目
日記を書くのがすっかり遅くなってしまった。子供も2歳になって少し生活に余裕が出てきたので、連休中に沖縄へ行くことにした。といっても、連休にそのままぶつけるとお値段が高くなるので、2日ほど前倒しで出発。 憧れのポケモンジェットを発見。 沖縄旅…
- 2012-03-10
はてなブックマークボタンをノントラッキング版に差し替え
ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会より。 とはいってもソーシャルボタンの類で当然にユーザー行動履歴が収集されるものなのだと世間一般に認知され…
- 2012-02-26 #tDiary
日記サーバのRubyを1.9.3-p125へ追従
Ruby 1.9.3-p125 がリリースされたので、この日記も追従。 忘れそうなので、手順をメモっておく。 前提 日記サーバはさくらのVPSサーバを利用 tDiaryはApache2.2 + FastCGIで動作 rbenvでRubyのバ…
- 2012-02-18
日記の記法をGFM (Git Flavored Markdown) に変えた
時代はMarkdownらしいので、これまでWikiスタイルで書いてきたこの日記も GFM スタイルに変えることにした。GFMはMarkdownをGitHubがちょっとアレンジしたものらしい。日記を書くときとGitHubを使うときで記法が違う…
- 2012-02-12 #Life
リビングの音楽環境を充実させる … クリス・ボッテイのBlu-rayを買った
リビングの音楽環境が整ったので、次は音楽コンテンツを充実させる番。 せっかくならBlu-rayにしようと思いAmazonで検索すると、クリス・ボッティというトランペット奏者のライブが評判がいい。 正直、これまでトランペットにそれほど興味が無…
- 2011-12-25 #Life
年賀状
今年も年賀状の季節。以前はKeynoteで作ったりもしたけど、ここ数年はこれで作っている。 https://www.amazon.co.jp/dp/4839940010 GIMP用のテンプレート集だけど、デザインが豊富で手順も分かりやすく書…
- 2011-12-24 #Life
お引っ越し
8年間も住んだ今の場所を離れ、川崎市へとお引っ越し。 初めて引っ越し業者に頼んだんだけど、手際が良くて惚れ惚れする。 インターネットのプロバイダは今のフレッツ+OCNのまま。 ルータの機器が変わるのでOCNの接続パスワードを再設定しなきゃい…
- 2011-11-23 #Android
Androidで指リストパターンを忘れた時の解除方法
結論から言うと、RemoteLockというアプリを入れることで、指リストパターンを忘れてもロックを解除できるという話。 Lynx 3Dを使い出してもうすぐ1年になるけど、これまでは画面ロックを設定していなくて横スクロールだけで解除できる状態…
- 2011-11-13 #Life
torne + BDリモコンを買った
5年くらい前から使っているHDDレコーダの調子が悪くなってきた、今さらながらtorneを買った。 本体(地デジチューナー)は思ったよりもコンパクト。接続もアンテナ線とUSBケーブルを繋ぐだけで電源はUSB経由での供給なので、かさばらなくてい…
- 2011-10-24 #Life
プラレールアドバンス
プラレールの半分のサイズで、レールの片側部分を使って走るプラレールアドバンスというおもちゃが発売された。 写真のように、より本物の車両に近いディテールとなっている。 プラレールアドバンス プラレールアドバンス コンセプトが面白い商品だなと思…
- 2011-10-19 #Life
鳥茂 2011
日記の記録によると、最後に行ったのが2008年の10月なので、ちょうど3年ぶりになる。 今回は予約していったんだけど、ドアが閉まっていて張り紙がされていて一瞬ドキっとした。 「予約したのにまさかの店休日?」と思ったら、通りを挟んだ向こう側に…
- 2011-10-10 #Life
ネットオフで書籍を売却
久しぶりに本棚を整理した。 いつもは読み終わった本を段ボールに詰めて、ブックオフまで運んでいたんだけど、重いし時間がかかるので結構大変だった。 そんなとき、TVのCMでオンライン版のブックオフがあることを知った。 ネットオフ&イーブックオフ…
- 2011-10-10 #Life
葛西臨海公園
3連休の最終日なので、水族館に出かけることにした。 葛西臨海公園に行ったら、たまたま開園記念日ということで幸か不幸か入場無料の日だった(通常は700円)。 午前中の早い時間に行ったけど、すでに園内は子供たちで混雑。 葛西臨海公園 結局、一時…
- 2011-09-19 #JavaScript #heroku
heroku上でnode.jsを使ってみた(所感)
Heroku で node.js が使えるようになっていたので、ちょっとしたアプリを書いた。 なぜnode.jsなのか サーバサイドJavaScriptの本命「Node.js」の基礎知識(1/3)- @ITより。 Node.jsとは、サーバ…
- 2011-09-08 #Android
SPモードメールの容量削減
スマホを使い始めて9ヶ月。 本体の空き容量が少なくなっているとの警告が出るようになり、心なしか端末も不安定になっている。 その中でも、一番容量を消費しているのがSPモードのアプリ(50MB超え)。 どうやら、過去に受信したメールをすべて本体…
- 2011-08-29 #tDiary
ソーシャルボタンプラグインを遅延ロード対応
tDiaryを月表示したときにソーシャルボタンプラグインが固まるという報告があった。 日記のセクション数だけ外部のJavaScriptファイルを読み込むため、セクション数が多くなるとソーシャルボタンの表示に時間がかかるためだろう。 対応策は…
- 2011-08-21 #Life
トミカ博2011
昨日、たまたまコンビニのポスターで見かけたんだけど、幕張メッセでトミカ博というイベントをやっていることを知った。 今日が最終日だったので、1歳の子供を連れていくことにした。 10時の開場時間に着くようにでかけたけど、予想どおりすでに混んでい…