まちゅダイアリー

tDiaryのスマートフォン向けスキンに挑戦

2011-10-30

最近、スマートフォン (Android端末) でWebを閲覧することが増えてきた。 今の日記は、tDiary.org - iPhoneなどのスマートフォン向けデザイン手法を参考にスタイルシートの切り替えでスマホ向けの画面を表示している。 個別のページを表示するだけならこれでも不都合はないレベルだけど、ナビゲーション用のボタンが小さくてページを移動するときにちょっと不便。

ということで、スマホ向けWebサイトの知識が無いにも関わらず、スマホ向けカスタマイズに挑戦してみた。

基本方針

スクラッチで画面を作っていくのはさすがに無謀なので、スマホ向けのフレームワークを使う。 調べてみたらjQuery Mobileがよさそう。

作ってみた

jQuery Mobileのコーディングルールにあわせて、tDiaryのスキンをカスタマイズしていく。 とりあえず、トップページと個別ページまで作成した。

トップページ (@mode == ‘latest’)

トップページは新着日記をチェックすることが目的なので、日記のタイトルのみを表示する。 ヘッダとフッタには前後の日記へのナビゲーションを配置。 タイトルをタップすると、個別の日記へ遷移する。

tDiary on jQuery.mobile (toppage)

個別ページ (@mode == ‘day’)

個別ページでは日記の本文を表示する。 左上の「Back」をタップすると前画面に戻る。

tDiary on jQuery.mobile (diary page)

ソースコード

GitHubでsmartphoneブランチを作ってコードを書いている。

カスタマイズのポイント

jquery.mobileの場合は、data-role属性でヘッダ、フッタ、本文を判定するのでtDiaryの構造とどうマッピングするかがポイントになりそう。

できていないこと

tDiaryの既存テーマをうまく適用できるといいんだけどなー。 もうちょっと完成度があがったら、この日記にも適用したい。

ちなみに、ページの表示確認にはiPhoneyを使っている。