最新エントリ
- 2004-06-09 #Life
サッカー(日本 7 - 0 インド)
1点目が入るまでは心配だったけど、 一度点が入るとあとは完全に日本ペースだった。 でも、中村俊輔が思ったよりも目立たなかったのは残念。 これからに期待かな。 それよりも、解説が得点のことしか話さないのはどうよ。 結果が大切なのは分かるけど、…
- 2004-06-08 #memo
プロジェクト管理に tDiary
今の職場では8人くらいのチームで動いていて、 朝のミーティングの時にそれぞれの作業報告をしている。 内容は、各タスクについて「今日の作業」「今後の予定」「課題」を簡単にまとめた程度(でも十分役に立つ)。 毎日のことなので Excel などで…
- 2004-06-06 #memo
Sleipnir
1.60 beta2が出ていたのでバージョンアップ。 beta1のエクスプローラバー周りの不具合が解消されていた。 1.5x系より、細かな箇所が使いやすくなっているなぁ。
- 2004-06-04 #Life
自動車ナンバー変更
引越しをしてからずいぶん時間が経ってしまったけど、 ようやく自動車のナンバーを変更した。 色々な所に行かなければいけないので、ちょっと面倒だった。 せっかくなので、手続き方法をメモしとくかな。 今回のケースは、自動車の持ち主(所有者)は同じ…
- 2004-06-02 #Gentoo
screen ちょっと改良
今日のなんでやねんにて、screenの便利な使い方が紹介されていた。 なるほど、 caption というオプションがあるのか。 ということで以前の .screenrc をちょっと修正。 これで、最下行 (hardstatus) にはウィンド…
- 2004-06-01 #Life
サッカー 五輪代表 (日本 1 - 1 マリ)
後半だけテレビで観ることができた。 お互いに攻めの姿勢で、観ていて楽しめた試合。 いまさらだけど、もう谷間の世代なんかじゃないね。これは。 試合のペースはずっと日本が握っていたけど、 惜しいシュートが何本かあったのが残念かな。 ホームなんだ…
- 2004-05-31 #memo
東京事変
ソロ封印!林檎がバンドで再デビュー (スポニチアネックス) 人気歌手の椎名林檎(25)がソロ活動を封印し、バンドで再デビューする。バンド名は「東京事変」で、音楽プロデューサーの亀田誠治(39)らとの5人組。今夏の野外ロックフェスティバルでお…
- 2004-05-31 #tDiary
検索ロボット (3) Yahoo! Slurp
先日の MSN に続いて、今度は Yahoo! からの誤検索(本日のリンク元にヒット)が増えている。 ここ数日のアクセスログを見てみると、以下の bot を捕捉。 Yahoo!の新サーチロボットみたい。 にしても、Mozilla/5.0を名…
- 2004-05-30 #Life
F1 ヨーロッパGP
う〜ん。佐藤は本当に惜しかった。 最後にちょっと焦りすぎてしまったかな。 接触時のアプローチもちょっと強引だったし。 落ち着いていけば、表彰台は確実だったのになぁ。 でも、これだけ上位に絡めるレースができるんだから、これからが楽しみ!
- 2004-05-30 #Gentoo
scbayes での SPAM フィルタリング
最近 SPAM メールが増えてきたので、そろそろ本格的に SPAM フィルタリングを使うことにした。 職場では Becky プラグインの bkbsfilter を使っているけど、 こっちはようやくサンプルが集まってきたおかげでかなり認識率が…
- 2004-05-29 #memo
[[★★★もしかして?★★★|http://yasai.2ch.net/male/kako/997/997635880.html]]
電車男に続き、これも一気に読んでしまった。 3年前の、ある夏の記録。 from 圏外からのひとこと
- 2004-05-29 #memo
プライバシーと電車男
昨日していた余計な心配だけど、一晩明けてから頭の中で考えがまとまってきた。 彼が、彼女のことを鮮明に書きすぎているんだよね。 最初のうちはいいとして、特に後半の告白部分は。 まぁ、勢いで書いちゃったんだろうけど。 (もうリンクは張らないけど…
- 2004-05-28 #memo
[[電車男|http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman1.html]]
特に言及したつもりもなかったんだけど、blogmapにてリンクされてました。 見に来てくれた方、申し訳ないです。 一気に読んじゃうくらい面白かったんだけど、読み終わった後に、あんまりこの話が広まると2人に迷惑がかかっちゃうのでは、と余計な心…
- 2004-05-28 #memo
GLAY
日本音楽史上初の試みの“ライブアルバム” (SANSPO.COM) GLAYが25日、4曲入りシングル盤を8枚同時発売する。 注目すべきは2曲ずつ収録されたカップリング曲のライブ盤。 8枚すべてを揃えると、16曲入りの“ライブアルバム”が完…
- 2004-05-27 #BitChannel
衝突の検出 (2)
昨日の件、CVSのバージョンが古いとうまくいかないみたい。 正確には、1.11.10以上っぽい。 むむむ…調べてみたらここのサイトは 1.11.1p1 だった。 まぁ、diffから復旧できるのでクリティカルじゃないけど。 しかし、あおきさん…
- 2004-05-26 #Life
サッカー(日本 1 - 1 トルコ)
帰ってきてテレビをつけたら後半35分、0-1で負けているところだった。 あらら…と思いつつも、何となく追いつけそうな気がしていた。 その予感どおり、今野が同点のヘディングシュート! チャンスに落ち着いて確実に決める、いい仕事だ。 その後の平…
- 2004-05-26 #BitChannel
衝突の検出
BitChannelの衝突検出にバグがあったみたい。 同じページを複数の人が変更すると、片方の変更が無効になってしまうもの。 それにしても、あおきさんの対処は素早い(感謝です)。 CVSの -kb オプションが原因だったのか。
- 2004-05-25 #memo
Ant
といっても自動化ツールの話ではなくて、本物のアリのこと。 「僕は発展途上技術者」で紹介されていたAntquariumが面白そう。 透明の容器にゼリー状の液体が入っていて、その中でアリを飼うんだそうだ。 昔、学研の付録にも似たようなものがあっ…
- 2004-05-23 #Gentoo
Subversion その後
久しぶりに emerge sync してみると、Subversion が Mask から外れていた。 バージョンは 1.0.3。 さっそく emerge -up world を実行してシステムを最新版にアップデートした。 これで stabl…
- 2004-05-23 #memo
道具のユーザビリティ
ただのにっきに、VAIO Pocketを評してこんな話がでていた。 片手で操作することが前提の道具は、左右どちらでも扱えるようにデザインすべし、という原則があるのだ。 なるほど。単に右利き左利きの話だけじゃないのか。 確かに、普段使うリモコ…
- 2004-05-22 #BitChannel
CVS HEAD & xrea対応 (2)
あおきさんから、CGI.mainの引数にconfigを渡せるように変更したとのツッコミを頂いた(ありがとうございます)。 これで、BitChannelのCVS HEADにて BitChannel を NPH 対応するためには、 index.…
- 2004-05-22 #memo
かまいたちの夜 2
少し時間があったので、かまいたちの夜 2 を2年弱ぶりに遊んでみた。 最初のシナリオ(わらび唄編)を頭から読んでいったけど、 以前は気が付かなかった伏線に気が付いたりと、それなりに楽しめた。 ただ、シナリオが一本道なため、最初のプレイでトリ…
- 2004-05-21 #Life
台風一過
久しぶりにあおぞらを見たなぁ。 段々と夏が近づいている予感。
- 2004-05-20 #memo
むむむ…
なんだかなぁ、といった感じ。 掲示板を毎日監視するよう義務づける仮処分申請 (INTERNET Watch) ファイルが掲示板に掲載されたり、ファイル交換ソフトで流通していないかどうかを、今後1年間にわたって1日1回以上チェックすることを求…
- 2004-05-20 #memo
[[プログラミング言語 「日本語」|http://www.entis.jp/doc/japanese/]]
日本語をプログラミング言語に見立てるとこんな感じなのか。 特に面白いと思ったのは以下の部分。 日本語では、式は常に「悪い意味で」解釈される。従って、「悪い意味で」と言う擬似命令は普通使われない。 「良い意味で」と宣言しておくことにより、以降…
- 2004-05-20 #memo
IMAPと検索機能
Webの検索のように大量のメールを瞬時に検索する、メールオーガナイザー (morgになるのかな?) というものをまつもとさんが考えているみたい。 Gmailのような不安感もないし、実現される日が楽しみ。 と思ったら、ただのにっきにIMAPと…
- 2004-05-19 #memo
Sleipnir (2)
おっと。もう1.5.6になっている。 今回のバージョンアップで一番嬉しいのは、 これまでの最大の不満だったツールバーの「戻る」「進む」ボタンが綺麗になったことかな。 → ただ、バージョンアップするとメニューのカスタマイズが初期化されてしまう…
- 2004-05-18 #tDiary
カテゴリ一覧画面を bot から隠す (2)
たださんから「ここだけ検索」プラグインでも実現できるとのツッコミを頂いた(いつもありがとうございます)。 なるほど、こういうプラグインもあるんだ。 試しに使ってみたところ、以下のそれぞれの画面で検索インデックスの有無を指定できるみたい。 最…
- 2004-05-17 #memo
Sleipnir
最近は怒涛の勢いでバージョンアップしている。 今朝、1.5.3にしたんだけど、もう1.5.4が出ていた。 ついでにただのにっきに触発されて、ツールバーのボタンを整理。 ツールバーってあまりに数が多いと、逆に役に立たなくなるんだよね。 「上の…
- 2004-05-16 #tDiary
カテゴリ一覧画面を bot から隠す
先日の日記に書いたけど、カテゴリ一覧画面は検索エンジンのロボット (bot) に見せないほうがよさそう。 理由は、カテゴリ一覧画面が検索結果に出てきてもあまり嬉しくないから。 それよりも、日別ページがダイレクトに表示されたほうが嬉しい。 と…