Ruby の sprintf って の代わりに と書けるんだ。知らなかった。
はてなブックマーク件数取得APIを使った人気の日記プラグインを修正した。 本当はXmasイヴハックに対抗していたんだけど、間に合わずに2日遅れになってしまった。 今回の最大の変更点は、各セクションのフッタにブックマーク数を表示できるようにし…
MM/Memo の ExistAPI を使って、 MM/Memo のブックマーク件数も取得できるようにした。 はてなの API を取得する関数 (Hatena::BookmarkAPI#get\_count) を切り出して、クラスを継承させ…