少し時間ができたので、こないだ借りた CPI の VPS サーバに Apache をセットアップした。 Apache はデフォルトで起動しているけど、このままでは1つのドメインしか収容できない。 ..
2000年ごろはラクダ本(まだ1冊だった)を読みながら Perl を書いていたけど、最近はずっと Ruby ばかり。 でも、Deliciousとはてなブックマークの同期をきっかけに、 Perl も..
増えすぎた OpenID をどう管理するかでも書いたけど、 OpenID の発行サイトが増えたことで自分が持っている OpenID アカウントも増えている。 いつも同じアカウントを使えばいいんだけ..
OpenID with Rails Identity Conference #3へ行ってきました。 幹事で場所を提供していただいた soffritto の id:lopnor さん、発表者や来場者..
引き続き久々の遠出。 関越道の沼田ICから東北道の宇都宮ICまでを抜けるルートで、今回のテーマは滝めぐり。 吹割の滝、竜頭の滝、華厳の滝を見てきた。 大きな地図で見る
そんな巾着田の休憩所にて見かけた看板がこれ。 「グーグル(餃子部門)第一位 ホワイト餃子」 言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ…。 ちなみに、帰宅してからところ、餃子の王将、池袋餃子ス..
彼岸花が見頃ということで、埼玉の巾着田というところへ言ってきた。 Googleマップで見ると、地形が巾着の形をしているのが分かる。 大きな地図で見る 彼岸花は線香花火のような形をした花。 川沿..
今日は Identity Conference #3 の準備のために、ネットカフェにこもって Rails のサンプルを作成してた。 今までは vim を使っていたけど、今回からは本格的に Net..
CPI の VPS に申し込んでから2日。 サーバ設定が完了したという連絡がきたので、ワクワクしながら使ってみた。 自由に使えるサーバは今は亡きVPS7以来だよ。 おさらい CPIのVPSサーバ..
「mixi openidに対応したファイルあぷろだ」が誰でも使える件を書くついでに、 PHP の OpenID ライブラリである php-openid ライブラリを使ってみた。 前に使ったときはバ..