at posts/single.html

tDiary15周年パーティ

tDiaryが今年の4月で15歳を迎えるということで、記念にパーティーが開かれた。夢のある話もあり、テクニカルな話もあり、ケーキや生演奏もあり、名古屋や福岡から来てくれた人もいて、楽しい時間を過ごすことができた。イベントレポートは別に書く予定なので、ここでは自分のことを書いておく。

tDiary 15周年パーティー

メンテナの1人ということで、僕も何かを話すということで最近のtDiaryの話をした。最近といってもここ5年の話。昔の日記を読み返していたら2011年のRubyKaigiで!tDiary会議を開催していたので、そこから5年間を振り返えることにしたのだった。

tDiaryを使って日記を書いている人と、tDiaryの開発に関わっている人が半々くらいかなーと予想し、発表の前半は柔らかく、後半は新しい技術のことを話す構成にした。

5年前のtDiaryはまだバージョン3で、Rack対応版がマージされたり、Rubyの表示系の処理をJavaScriptへ移そうとしていたところ。2012年からRack版のtDiaryを本格的に使い出して、Rackのミドルウェアを書いていたらtDiaryのAdminになった。その後もtDiaryをgem化したりHeroku pipelineで動くようにしたりHTML5対応したりと、最新の環境に追従してきたことを話した。ここで昔の日記へのリンクをたくさん貼ったように、日記をつけておくと過去の振り返りに便利だね。あとはGitHubで自分が送ったプルリクの一覧も参考になった。

後半では、最近のトレンドとしてdockerの話をした。この日記も去年からdockerで動かしているし、tDiary本体にもDockerfileをマージしている。プレゼンではその場でdocker cloudにtDiaryをデプロイするデモをやってみた。ちょっと駆け足になってしまったので、改めて使い方はまとめていきたいところ。

最近は日記よりもtDiaryを書いている人になりつつあるけど、過去の記録を残しておくことはやっぱり役に立つのでこれからもぼちぼち続けていこう。

関連する日記