管理している Wiki にて、3000以上のページが同じ内容に書き換えられるという攻撃を受けた。 ついでに、設置していた掲示板 (RuBBS) までもが、被害を受けた。 攻撃の手法は以下の通り。 ..
cofs これまでは colinux と Windows のファイル共有に、 WinSCP を使っていたんだけど、直接 colinux 上のファイルシステムにマウントできる cofs を使うことに..
昨日の話の続き。 どうやら、HTTPSで接続するためには、色々と手続きが必要らしい。 単純に、open-uri で開く方法は分からなくて、結局以下のようにした。 require ’net/http..
Debian 3.1 + Ruby 1.8 の環境での話。 少し引っかかったのでメモしておく。 open-uri を使って、SSL を使った HTTPS のサイトからコンテンツを取得しようとしたら..
今日は綺麗な夕焼けだったので、携帯で1枚。 はてなフォトライフにも、もっと素晴らしい写真がたくさん。 カメラ持ってくるんだったなぁ(無理)。
予選4位5位につけ、1位ライコネンの10番グリット降格によって2列目スタートとなったホンダ勢にとっては、厳しいレースになったイタリアGP。 期待しすぎちゃダメ…と思っていても期待してしまい、そして..
SPAM 目的のトラックバックが増え、良識ある人がトラックバックを使うことを敬遠するようになった結果、トラックバックが有用なものではなくなってしまっているという話。 他人の不幸は蜜の味: トラック..
8月11日版のflickr プラグインに対してやまださんからパッチを頂いた。 自分が書いたプログラムへのパッチを頂くのは初めてだけど、とても勉強になることが分かった(ありがとうございます)。 正..
カテゴリは Ajax だけど、その中の「j (JavaScript) 」の話。 便利なライブラリ prototype.js を使うにしても、やっぱり JavaScript の基礎が分かってないと辛..
Flickr プラグインで JavaScript を使ったのをキッカケに、もう少し JavaSctipt を勉強することにした。 当面の目標は、Ajaxを使ったチャットの再構築と簡単なボードゲーム..