地名しりとりに繋がらないことにさっき気がついた。 調べてみたら、 Rails のプロセスが落ちていたみたい。 tail fastcgi.crash.log [15/Mar/2007:12:44:1..
職場の PC が新しくなったついでに、メーラも Thunderbird に移行した。 そもそもの移行のキッカケは、以下の2点。 Thunderbird だと、メールを送った相手を自動的にアドレス..
ここ数年で一番の衝撃かも…。 おさかなラボ - vimのマウス機能が便利すぎる件を読んで、 vim でマウス操作ができることを知った。 クリックでカーソルが動くのはもちろん、ドラッグで選択できた..
https://www.amazon.co.jp/dp/B000LPRN72 録画した昨晩のオンバトを見ていたら、終了後に10日の深夜に椎名林檎が出演するという予告が流れた。 椎名林檎が、NHKと..
ちょっと離れたところにいる人と一緒に作業 (Linuxの設定とか) をする場合の話。 一番速いのは電話を繋ぎっぱなしにして、声を聞きながら作業することなんだけど、受話器を持ったままじゃ作業しにくい..
仕事が終わってから、ふらりと車で都心までドライブ。 恵比寿に車を停めて、九十九ラーメンを食べてきた。 やっぱり美味しい。 味玉子をつけて、750円だった。 写真は食べかけのもの。食べる前にちゃん..
Struts や何やらで、設定ファイルに XML を使うことが増えてきた。 XML のいいところは、フィールドに意味を持たせられることだけど、それだけ記述が冗長になってしまう。 特に、同じような記..
でもしっかり落とし穴があった。 PHP は <?php … ?> だけじゃなくて、 <? … ?> の形式でも PHP プログラムと判断する。 なので、さっきのファ..
またまた地名しりとりの話。 公開してからちょうど一週間が経つんだけど、おかげさまで、一日に数十件くらいのペースでしりとりが進んでいる。 その中でおもしろい地名がいくつかあった。 達磨町 (だるま..
地名しりとりにフィードをつける話の続き。 先日の日記で書いたとおり、キャッシュが有効だとヘッダの Content/Type が書き換わらないという問題があった。 フィルタを使ってあれこれ試した結果..