ITpro Challenge!の動画が少しずつ公開されている。 今日は、はてなおやさんのプレゼンが公開された。 前の日記にも書いたけど、個人的にはこれが一番熱い内容だったので嬉しい。 【ニコニコ..
昨日の日記に書いたチケット&ライド方式の問題は、ネットでも結構話題になっているみたい。 来年も開催し、それ以降は鈴鹿との交互開催になる訳だし、今回の問題点を改善してほしいと願うばかり。 F1 日本..
今年から富士での開催ということで、生まれて初めてのF1観戦に行ってきた。 チケットの抽選や宿の予約が面倒だったので、観戦ツアーで申し込んだ。 ツアーだとサーキットまでバスが乗り入れ(普通は近辺の..
昨日の日記にOAuth はアクセス制御のための仕様と書いたんだけど、 OAuth のトップページにはこう書かれている。 An open protocol to allow secure API a..
miyagawa さんの Twitter で知ったけど、 OAuth という仕様が公開された。 日本語の情報は、OAuth - リソースへのアクセスを代行するプロトコルに、詳しいメモが書かれている..
F1の日本GPまで残り一週間を切ったので、お台場で開催されているMOTORSPORT JAPAN 2007に行ってきた。 無料のイベントということもあって会場は混雑。6万人以上の人出だったみたい..
ソースコードにスターを付ける yappo さんの CodeRepos にて、リポジトリブラウザに☆が付けられるようになってる。 この発想は斬新…。 地名しりとりの件でも思ったけど、やっぱり Per..
なんか最近似たような日記を書いた気もするけど。 shi3zの日記 - マシン語を知らない子ども達を読んだ。 当然のことながら、プログラムというのは、マシン語を理解して初めて「書ける」と言うのです。..
ITpro Challengeが終わったあとの飲み会で、TAKESAKOさんが「Perlで予約語プログラミング」というプレゼンをされた。 とっても面白いプレゼンだったので、お願いして動画をニコニコ..
急にはてなスターのことを調べたくなったので、地名しりとりにはてなスターを付けました。 地名しりとりについては、過去の日記をご覧ください。 しりとりに登場した地名にスターを付けられます。 面白い..