昨日の続き。天気が良いので、敷地内のビーチで泳いできた。ホテルから歩いていけるのは楽でいいね。子供は初めての海だったので、完全に固まっていた。 気温は25度くらいだったけど、普通に気持ちよく入れ..
日記を書くのがすっかり遅くなってしまった。子供も2歳になって少し生活に余裕が出てきたので、連休中に沖縄へ行くことにした。といっても、連休にそのままぶつけるとお値段が高くなるので、2日ほど前倒しで出..
ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会より。 とはいってもソーシャルボタンの類で当然にユーザー行動..
Ruby 1.9.3-p125 がリリースされたので、この日記も追従。 忘れそうなので、手順をメモっておく。 前提 日記サーバはさくらのVPSサーバを利用 tDiaryはApache2.2 + ..
時代はMarkdownらしいので、これまでWikiスタイルで書いてきたこの日記も GFM スタイルに変えることにした。GFMはMarkdownをGitHubがちょっとアレンジしたものらしい。日記を..
リビングの音楽環境が整ったので、次は音楽コンテンツを充実させる番。 せっかくならBlu-rayにしようと思いAmazonで検索すると、クリス・ボッティというトランペット奏者のライブが評判がいい。 ..
レンタルサーバ(今はさくらのVPS)でRuby+CGI/FastCGI経由でtDiaryを動かすとき、これまではOSパッケージ管理でインストールしたRuby(バージョンがちょっと古い)か、手動でコ..
前回の続き。 曲だけじゃなくてビデオもリビングで再生したいということで、AirMac ExpressではなくApple TVを買った。 結論から言うと、Apple TVを選択して正解だった。 設置..
iPodを使っていたころの名残で、自宅のCDは全部 iTunes で管理している。 これまではリビングにPCを置き、PCとテレビはHDMI、PCとミニコンポはステレオケーブルで接続していた。 ただ..
今年も年賀状の季節。以前はKeynoteで作ったりもしたけど、ここ数年はこれで作っている。
https://www.amazon.co.jp/dp/4839940010 GIMP用のテンプレート集..