ラウンジ - テキストエディタViVi関連スレにViViからtDiaryの更新ができるスクリプトが投稿されていた。おおっ、さっそく使ってみよう。 ということで、今日の日記はViViを使って書いてい..
さて、今度こそcronを設定しようとすると、パーミッションがないとのこと。 $ crontab -l -bash: /usr/bin/crontab: Permission denied $ ls..
cronを設定しようと思い、vcronを起動させようと思ったところ、こんなエラーが出た。 # /etc/runlevels/default/vcron start * Starting sysl..
サーバの時刻をインターネット上の時刻サーバと同期させたいと思う。 前回も挑戦したのだが、rdateではほとんどの時刻サーバから接続を拒否されてしまっていた。 調べてみると、rdateが使うプロトコ..
プラグインのマニュアルを見ようと思い、docs.tdiary.orgにアクセスすると見慣れない広告が・・・。 調べてみたら、Google AdSense に参加したようだ。クライアントに変なソフト..
青木さんの あおきにっきより 。 僕も朝がもっとも頭が働きます。
久々にGentooの話かな。このサイトを自宅のGentooで管理するようにした。 tDiaryとBitChannelの最新バージョンをCVSで取得する CVSの管理下でローカルな変更を加える(X..
Winnyに逮捕者が出てから、ずいぶんトラフィックは減ったみたいですね。で、こんな記事がでていました。 P2Pファイル共有ソフトのトラフィックについて考えた (ITPro: 記者の目から引用) 登..
自宅のサーバ(構築中)に導入しようと思っているbsfilterだが、Becky!のプラグインになっていた。名前は、bkbsfilter (bsfilter on beckrb)。職場のPCに導入し..
普段使用しているWindowsマシンが調子悪くなっている。HDDの読み込みが失敗しているみたい。メーカ修理に出すため、データをバックアップする。使うのはWindows XPに付属のバックアップツー..