まちゅダイアリー

さくらのレンタルサーバから CPI へとお引っ越し

2009-04-09

最近、この日記でたまに 503 エラーがでるようになった。 Ruby1.9 で動かすようにした影響かどうかは、よく分からない。 だからという訳でもないけど、この日記をさくらのレンタルサーバから去年契約した CPI の VPS サーバへと移転することにした。 さくらを使い出したのは2004年の8月だから、5年弱くらいお世話になったのか。

やったこと

この日記の HTTP レスポンスヘッダをみると、これまでは

Server: Apache/1.3.41 (Unix) mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.8e

だったのが今では

Server: Apache/2.2.3 (CentOS)

になった。

新しいサーバは VPS サーバなので、 Web サーバ以外にもリソースが許す限り自由にプロセスを立ち上げられるのが魅力。 サイトのレスポンスも、少し早くなったかな。