Ruby を 1.8.7 へアップデート
2008-06-21
少し時間ができたし、今日は RubyKaigi2008 の日なので、サーバの Ruby を 1.8.7 にアップデートした。 たださんやhsbtさんに追従だよ。
うちは、さくらのレンタルサーバを使ってる。 手順は以下の通り。
$ wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p22.tar.gz
$ tar zxvf ruby-1.8.7-p22.tar.gz
$ cd ruby-1.8.7-p22
$ ./configure --prefix=$HOME --disable-install-doc
$ make
$ make install
早くなってるかどうかは、よく分かんない。 次は UTF-8 化だなぁ。
追記
存在しない日のページにアクセスすると、以下のエラーがでる。
undefined method `count_comments' for nil:NilClass (NoMethodError)
(plugin/00default.rb):522:in `comment_form_text'
./tdiary.rb:105:in `join'
./tdiary.rb:105:in `safe'
./tdiary.rb:749:in `eval_src'
./tdiary.rb:1095:in `do_eval_rhtml'
./tdiary.rb:1037:in `eval_rhtml'
index.cgi:75
これは、毎日ちゃんと日記を書けってことか。