at posts/single.html

M-1 グランプリ

ビデオの追っかけ再生で、一時間遅れで観た。 去年はチュートリアルが突き抜けてたけど、今年は混戦になると思ってた。 全部見終わった後に、回想しながら感想を書くよ。

まずはファーストラウンド。

んー。 新しいパターンを模索している感じだけど、昔のような後半に爆発する勢いが欲しかった。 トップバッターだから仕方ないのかなぁ。

審査員の方が言われていたけど、 M-1 向きのネタじゃなかったかも。 最初の「いやまだ持ってる」くらいかな。ベタだけど。

ちょっと笑いの好みが合わなかったのかも。 もう少し島根や鳥取らしさがネタに織り込まれている方が好きだな。 ここまではちょっと微妙なスタート。

ささやき漫才は結構好き。 個人的には最後にくっつけるのはよかったんだけどなぁ。 繋げると見せかけて繋がっていないw ただ、最後にもう一つ何かが欲しかったところ。

数年前にオンエアバトルに出てきた頃から応援しているんだけど、ここ数年は低迷していた感じ。 でも今年はすごく良くなってた。最初から最後までよく笑ったなぁ。 細かなネタを連発する感じで、テンポよかった。 敗者復活でサンドイッチマンが来なければ優勝できてたと思うと、ちょっと残念。ブレイクして欲しい。

開始直後はちょっと飛ばし気味に思えたけど、ちゃんと付いていけて面白かった。 トータルテンボスの後だったってのも良かったのかも。 後半のスタンプ連打で爆笑。 ネットの感想を見ると意外と評価低いけど、僕はトータルテンボスと同じくらいに良かったなぁ。

漫才よりもコントに近いかなぁ。 コンスタントに面白いけど、ちょっとツッコミのテンションに付いていけなかった。 「Don't touch me」は笑った。 好きな2人だけど、ちょっと勢い勝負の M-1 にはつらいか。

「帰れといわれてもまた来るよ」は、何度か繰り返されると面白くなってきた。 でも、ネタに新鮮味が無かったのが残念。

エンタで何度かネタを見たことがあった。 見た目とは裏腹に結構な実力派だと思ってるので、敗者復活が決まったときには「がんばれー」と応援してた。

安心して笑える。 「CのB型」がよかった。「焼きたてのメロンパン買いに行く」も。 ともするとキレキャラに走りそうな見た目だけど、そっちに行かないところが好きだなぁ。 今までエンタで見たネタよりも、これが一番面白かった。

これは決勝に残ると思ってたらなんと1位通過。 すげぇ。 今田さんとの「ネタがある?ない?」の掛け合いが面白い。

ここからファイナルラウンド。 この時点で、トータルテンボスかサンドウィッチマンに優勝して欲しいと思ってた。 (いや、キングコングも嫌いじゃないんだけど)

ファーストラウンドのネタと同じようなスタート。 これはいい感じと思って見ていたら、終盤の「一緒に行きましょう」あたりからエンジン全開。 もう何が何だか分かんない。 最後はこれまで観たことの無いトータルテンボスワールドが展開されてたよ。

ファーストラウンドのネタの方が完成度が高いけど、このネタも十分いける。 面白かったトータルテンボスが帰ってきた!

この2人からはよく練習している感じが伝わってくる。 面白かったけど、トータルテンボスに比べると少し弱いかも。 「もう少しでネタ終わり」は良かった。

ファーストラウンドのときもそうだったけど、ネタの開始直後が早口で聞き取れないのが残念。 宅配のネタはエンタで観たときよりも面白くなってた。 「500円じゃなかったのかよ」とか、「テクニシャンだったら待ってみたいかも」とか。 ネタはファーストラウンドのほうが面白かったけど、こっちも結構笑えた。

審査割れるだろうなぁ…と思ってたら、ちょっと差が付いてなんとサンドウィッチマンが優勝。 あーこれは嬉しいな。地味でも実力派が認められるのが嬉しい。 トータルテンボスが優勝できなかったのでちょっと複雑だけどね。

今年に入ってからお笑い番組(エンタ&オンバト)は見なくなっちゃったけど、今日はたくさん笑わせてもらったなぁ。

過去の日記へのリンク。

関連する日記