まちゅダイアリー

スパンボリュームの落とし穴 (2)

2007-07-16

disk

認識されなくなったパーティション情報を復旧するために、新しく買ってきたHDDにOSをインストールした。 「ディスクの管理」を実行して認識されなかったHDDの情報を見てみる。

データを残したまま、ダイナミックディスクをベーシックディスクに変換する方法パーティションブートセクタの回復方法ディスクの管理ツールで、システム ディスクまたはブート ディスクが “ダイナミック”、” 読み込み不能” と表示されるを読むと、何が問題かが少しずつ分かってきた。

やっぱり、HDD1のMBR情報を復旧するしかないみたい。 ダイナミックディスク(およびスパンボリューム)に対応した復旧ツールがあるといいんだけど。 ツールが無い場合は、 Windows に付属の Disk Probe (DskProbe.exe)を使ってバイナリレベルで復旧するしかないみたい。

これは長丁場になりそうだなぁ…。