まちゅダイアリー

RubyKaigi 1日目

2007-06-09

去年に続いて今年も 日本 Ruby 会議 2007 に参加することができた。幸せだな。 今年は速報ログに詳しい内容が載っているので、特に印象に残ったことだけを書き込めておく。 今回のキーワードは「スケーラビリティ」とか「エンタープライズ」なのかな。

全般

一番新鮮だったのは、会場でプレゼン画面とは別のスクリーンに IRC のチャット画面が表示されていた。 発表者にはプレッシャーかもしれないけど、会場の一体感は確実に高まる。

Ruby 1.9実装の現状と今後(ささださん)

安定版rubyとその今後(卜部さん)

日本Rubyのリファレンスマニュアル2007・初夏(青木さん)

JRuby: Ruby for the Java Platform(Charles Nutter / Thomas Enebo)

これはエンタープライズ領域での本命かも。Sun のブランド力は大きいからね。

2007年とその先のRuby (まつもとさん)

重要なことをたくさん言っていた気がする。

他にも面白い話はたくさんあったけど、もうすぐ空が明るくなりそう(AM3:30)なのでここまで。 1年前と比べて、明らかに Ruby がメジャーになりつつある。 でも、意外にも Ruby ブームに対して冷静な人が多くて安心した。 明日も楽しみ!もう寝ないと…。