PukiWiki のカスタマイズ (5) - ページの編集方針
これはカスタマイズじゃないけど、PukiWikiのサイトを編集する上で気をつけたほうがよさそうな点をピックアップ。
- ページは階層化しない。階層化が必要なら複数の Wiki を立てたほうがよい
- 日本語を使うのであれば、URLが汚くなることには目をつぶる。Wikiに慣れていない人があつまるサイトであればページ名に日本語を使ったほうがなじみやすい。
- AutoLink (ページ名と同じ単語を)を有効にして、はてなダイアリーのキーワードっぽい感じにする。日本語ページ名を使う場合は有効。ただしあまりにもページが増えると、誤ヒットが増えてしまうので柔軟に。
- 複雑な文法は使わない。見出しと箇条書きと定義リストと引用があれば事足りる。複雑な文法を使うと、他の人が編集しづらくなる。
- $line_break を有効にして、改行をそのまま改行として表示させる。
- 外部のページへのリンクは、URLをそのまま書くようにする。 エイリアスやBracketNameを外部へのリンクに使うと、 AutoLink によるページ内へのリンクとの見分けがつきづらくなる。
○ PukiWiki ( http://pukiwiki.org ) を使ってみました。 × [[PukiWiki:http://pukiwiki.org]] を使ってみました。
- 使用するプラグインは #comment, #ref, #include くらいにする。
と、こんな感じ。 もちろん、目的や使う人によってこの辺は代わってくると思うけど。
追記
Groovy の Wiki サイトでは、サイドバーに「Space Operations」と「Page Operations」を表示している。こういうインタフェースも面白そう。