【注意】この日記に書かれている内容は不正確である可能性が高いです。詳しくは「autorun.inf では USB メモリは自動起動しない?」をご覧ください。誤っていると想定する箇所には取り消し線を..
https://www.amazon.co.jp/dp/B000MDH3FU 思うところあって購入。 「Webプログラミング実力アップ講座」と、付録の「Webプログラミング入門ブック」の二本立て。..
行ってきた。 ちょこちょこと写真を撮ってきたけど、まだまだ素材を活かしきれてない気がするなぁ…。 写真は、Polaroizeを使って加工してる。 ちょっと似たようなサービスとしては、fd’s F..
Rails + SQLite3 を使って、 DB のレコードを検索する場合の速度を測った。 調べたのは、インデックスを張る前後でどれくらい速度が変わるかということ。 インデックスを張らない場合 ま..
Rails の 1.2 が出たらしい。 アップデートしてみる。 $ sudo gem update rails Upgrading installed gems… Updating Gem s..
昨日の日記に関連して。 いや、落とし穴じゃなくて僕が無知なだけなんだけど。 元祖 サトシのブログ : SQLite の INSERT は遅いのか?より。 SQLite の処理は トランザクション ..
vmware 上の Debian sarge で、 Rails と SQLite3 を使ってアプリを作っていたんだけど、大量のデータを INSERT するとエラーが頻発する状況になった。 エラーの..
日記の「本日のリンク元」を眺めていたら、ここ数日CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance:Lingr and Comet - 技術解説編からのアク..
年末年始を挟んですっかり忘れそうになっていたけど、今日は Wiki 小話の日。 忘れずに行ってきた 感想を書くまでが Wiki ばなということで…。 今回は、 Podcast の検索サービス Po..
公式ページのコメント欄に、感想のリンクが続々追加されてる。 (ホントは参加者欄に各自がリンクを貼るほうがWiki的かもだけどね) blog.8-p.info : Podcastle Nightが良..