Identity Conference #2に参加させてもらった。 幹事の水野さん、講演者の皆さん、ありがとうございます。 (1) XRI, Reputation, Trust (=natさん) ..
少し時間ができたし、今日は RubyKaigi2008 の日なので、サーバの Ruby を 1.8.7 にアップデートした。 たださんやhsbtさんに追従だよ。 うちは、さくらのレンタルサーバを使..
少し時間ができたし、今日は RubyKaigi2008 の日なので、 tDiary を trunk にアップデートした。 これで日記の文字コードが UTF-8 になったよ。 以下、アップデートのポ..
Vol.34 に一度だけ寄稿させてもらっただけなのに、まだ毎号見本誌を送っていただいている。 (そうでなくても毎号買う雑誌なので、本当にありがたいです) んで、すでにZIGOROuさんところでも取..
Firefox2 の頃は Sleipnir のほうが速かったので、常用しているのは Sleipnir だったんだけど、 Firefox3 が出たので本格的に乗り換えることにした。 Mac と Wi..
以前から AutoPagerize がいいよって話は耳にしていたんだけど、なんか面倒で使っていなかった。 「別に Google 検索結果が1ページで見れても嬉しくないなぁ」って思ってた。 Grea..
今回の iPhone 発表の件で一番驚いたのは、「おサイフケータイが無いから…」という意見をよく目にしたこと。 おサイフケータイは使ったことがない(というか、2年くらい使っている今の機種にはFel..
先日公開した Powerset + Google 翻訳の Jawerset を多言語に対応するついでに、 Google AJAX Libraries API を使ってみた。 Jawerset では..
昨年の 1981s でお会いしたのりおさんから、Rails of Ruby on Railsという本を頂戴した(ありがとうございます)。 まず驚くのは、技術本っぽくないデザインと紙質。 黒地に白い..
id:dropdb さんのつぶやきより。 関係ないけど自動的に、半角英数字の前後には半角空白を入れるようにしたい。 正規表現でごにょごにょドーンすればいいのかな。 同じくいつも手動でスペースを入..