mixi openidに対応したファイルあぷろだの作り方のはてなブックマークが盛り上がっているので、注意喚起を兼ねて書くよ。 ここに書かれている題材は面白いんだけど、リンク先で紹介されている「超簡..
1,890/月のVPSサーバが本日から受け付け開始なので、申し込んでみた。 とりあえず、最近は放置中の Joyent (旧TextDrive, $99/year) は解約予定。 この日記でお世話に..
Firefox を起動したら3対応のフォクすけテーマのお知らせが。 久しぶりにフォクすけ復活。 Firefox3になってSafariっぽくなっていたけど、これで見分けがつくよ。
こないだの GINZA TECH LOUNGE feat. OpenID の懇親会で、 delicious.com の Firefox プラグインが使いやすいって話を聞いた。 試しにインストール..
夏の定番なのに、すっかり忘れていた。 今年は最初で最後のハロハロになりそう。 ごちそうさまでした。
hsbtさんとこでDropBoxというオンラインストレージサービスを知った。 どうやら、昨日から正式に一般公開されたみたい。 サービスの概要は@ITの記事が参考になるけど、要は即時にコミット&アッ..
昨日の GINZA TECH LOUNGE feat. OpenID でこんな質問を出した。 最近、OpenIDのアカウントも増えてきたので、どのアカウントでユーザ登録したのかを忘れてしまったこと..
GINZA TECH LOUNGE feat. OpenIDに参加中。 こんなに濃いイベントなのに120名もの参加者。ちゃんと参加早々にほぼ満席になってる。 リアルタイムで更新してみるよ。 Yah..
はてなブックマークのタグ「openid」を含む注目エントリーをフィードリーダーで登録していたら、こんな告知を見つけた。 OpenID 技術セミナー 『GINZA TECH LOUNGE feat..
ギークなお姉さんは好きですか - <title>をクールにしてみた!で、こんなコードが紹介されている。 <?php extract($_GET); mysql_connect(’local..