Sinatraというフレームワークがシンプルでいいらしい。 Rails を使うまでもないという程度のアプリを作るときに向いているとのこと。 Sinatra の基本は、以下の URL が参考になる。..
久しぶりに Ruby で遊んでみようかと、軽い気持ちで Mac を起動したら大変なことに…。 Sinatra というフレームワークが面白いらしい。 gem でインストールしてみるか。そういえば ..
お台場で開催されている、ガンダム30周年を記念したGREEN TOKYO GUNDOM Projectというイベントに行ってきた。 まさか実物大で(首だけでも)動くガンダムを見られる日が来るとは。..
ブログの更新を有意義なものにする30のTipsを読んだ。 原文は37 Ways to Make Blogging Easierなんだけど、キリが良く30にしたんだろうね。 読んでみて、僕には面白い..
Twitter には RT (ReTweet) という文化がある。 ReTweet とは、面白いと思った他の人の発言を転載すること。 Twitterの「ReTweet」が面白い - @IT 面..
tDiary-devel メーリングリストで、かずひこさんが ヒダイアリー tDiary の高速化パッチを提案されてる。 [tDiary-devel] all_filtersとかload_plu..
はじめに 今回のDMスパムについての基本的な情報です。 「MobsterWorld」と書かれたDMが届いても無視しましょう 間違ってURLを踏んで、さらにTwitterの「ALLOW」ボタンを押..
Amazon の Web サービス API が、8月中旬から署名付きのリクエストしか受け付けなくなるとのこと。 [を]アマゾンAPIを使うのに2009年8月15日から認証が必要になるらしい こ..
RubyKaigi2009 に行けなかったので、代わりに開国博Y150に行ってきた。 まずは巨大グモがお出迎え。 起き上がると12メートルの高さに。人が小さく見える。 1日に5回しかやらないショ..
ちょっと余裕ができたので、献本いただいたWEB+DB PRESS Vol.51を読んだ。 Vol.50のGitHub特集も良かったけど、今回も面白い。 実践投入 Rails もう Rails は新..