@IT でのOffice互換ソフトの実力とリスクでは、 OpenOffice についてネガティブな印象で書かれている。 反面、はてなダイアリー - kom’s logでは、比較的好意的な印象。 ワ..
Microsoft サポートオンラインより。 SP2 を入れた直後に一度ブルースクリーンが出たな。それ以降は出なくなったけど。
辺境から戯れ言で知ったけど、「wxWidgets でクロスプラットフォーム GUIアプリを作ろう」が公開されている。 UNIX USER誌 2004年8月号 に掲載された記事の元の原稿です。本文中..
ソフトウエアは'70〜‘80にかけて、互いにほとんど交流のない4つの領域に分裂して進化した。それが'90から相互に浸透しはじめ、インターネットの発展とともにこの4つの領域をしきる壁は消滅しつつある..
Matzにっき(2004-11-24)より。 驚愕…。ドラえもんそっくりのキャラが米国政府関連団体の Web サイトに登場しているらしい。 ちなみに、ドラえもんはもともと耳があって色も黄色だったん..
皮肉な日々と心意気 - SleipnirとFirefoxより。 それでもようやくどうにか満足できる状態にしたFirefoxだけど、やっぱりメインブラウザにはならなそうだと感じていた。IEのセキュリ..
TokuLog! / 2004-11-22より。 デフォルトでは、最終行に改行が含まれない場合はその行が表示されない。 unsetopt promptcr と設定すれば、表示されるようになるそうだ..
otsuneさんトコより。 以前にもこんな話題があったけど、「リンクをしたら一言ほしい」という人と、「リンクなんて自由だろ」という人がいるということ。 うまく言えないけど、これは感情と理屈のぶつか..
初めて行ってきた。当然、胃カメラも初めてだったんだけど、まさに「北の国から〜遺言〜」状態。力を抜けば楽って分かっているんだけどねぇ。
たつをの ChangeLog / 2004-11-17 でなめらかアルバムメーカーというソフトウェアが紹介されていた。 簡単に Flash を使ったアルバムを作ることができる。 zphoto みた..