まちゅダイアリー

Rails で作る OpenID 対応サイト (Identity Conference #3 発表資料)

2008-09-26

OpenID with Rails

Identity Conference #3へ行ってきました。 幹事で場所を提供していただいた soffritto の id:lopnor さん、発表者や来場者のみなさん、ありがとうございます。

僕は Ruby on Rails で作る OpenID 対応サイトという内容で発表しました。 当初は gihyo.jp のいますぐ使えるOpenIDをベースに話をする予定でしたが、結局1から作り直すことにしました。 連載では触れられなかった SSL 接続でのサーバ証明書の検証や mixi のマイミク認証についても言及しました。 他の方がレベルの高い話をされる中、チュートリアル的な内容でいいのかな…と少し躊躇したのですが、結果としてはやってよかったと思っています。

資料は当日の指摘を反映して、 SlideShare に公開しました。

他の方の発表ではn_shuyoさんのRPの運営話が興味深かったです。 こういう運営の話が出るようになると、少しずつ成熟しているように感じますね。 発表の感想はあとで書きます。

以下、自分での振り返り。

良かった点

反省点

また、他人のmixi IDを公開するのは規約違反との指摘を受けました。 マイミク認証の説明のためだったのですが、これは仮に規約違反でなくても自分のIDを使うべきでした。

追記

Identity Conference #3 終わりました!で紹介されていますが、発表動画をアップしていただきました。 お疲れさまです&ありがとうございます。