まちゅダイアリー

メールアドレスの二重入力って効果あるのかな?

2008-05-15

F’s Garage:イマドキのユーザー登録が絡む系のデバッグの小ネタより。

こんなテストをやってると、ユーザビリティ系の人が批判してたメールアドレスの二重登録チェックは最低限必須だなと思うんだが

これは利用者の負担が増える割に、効果は低いと思うんだけどどうだろう。 そもそも、長いメールアドレスを手で毎回入力することが効率的じゃないのに、それを二回入力させようとしてもほとんどの人はコピペですませちゃうんじゃないかな。

多少手数が多くても優しいシステムとは何なのか?というのは確実にあると思う。コピペされちゃうから意味ないやんとか思うかもしれないが、僕は、まじめに入力ミスした人が多少なりとも救われるならそっちの方がいいんじゃないか?と思う方です。

だとすると例えば

というフローにするとかじゃダメなのかな。

もちろんメールの事前認証とかフローを工夫できるなら良いんだが、手間とコストがかかるのはおいておいて

と書かれているから、やっぱりコストの問題なんだろうか。 それ以外の問題なら、

という対策で大部分の入力ミスを防げないのかな。

実際問題として僕がそういうシステムを運用した経験がないので、これは理想論かもしれない。 f-shin さんは多くのユーザーは一度に1本しかジュースを買わない − @ITを読まれた上の発言なので、こういう対策ができない(あるいは有効じゃない)という理由があるんだったら聞きたいなぁと思うところです。