at posts/single.html

勝手に予測: OpenID の未来とはてなワールド

ちょっと前にはてなが OpenID に対応したので、勝手に OpenID の未来を予測してみる。 ついでにはてなワールドの予想もやってみる。

IdP の集約とホワイトリスト

livedoor やはてなのようにユーザ数を抱えているサービスが OpenID に対応しているので、近い将来にアカウント提供側 (IdP) は大手に集約されていく。 それに従って OpenID の理念とは外れるかもしれないけど、サービス提供側 (SP) も受け入れる IdP をホワイトリストで選ぶようになるはず。 この予想はどこかで見かけたし、実際にはてなスターも受け入れる IdP を限定している(はてなが入っていないけど、はてなのOpenIDではてなスターは使えないんだろうか)。 Yahoo か Google が IdP サービスを開始したら、この流れは決定的になるはず。

IdP を限定する理由は、 SPAM や bot 対策が大きいと思ってる。 はてなや livedoor のアカウントなら登録時に CAPTCHA などでフィルタリングしているから、 SP は自前で CAPTCHA を用意しなくていい。 ついでにパスワードの再発行なんかも IdP 側に任せられる。

OpenID 利用者(アカウント)の評価

OpenID で様々なサービスが受けられるようになると、次にくるのはユーザの評価。 すでに SNS や Twitter の follow などでユーザ間の繋がりが見えるようになっているから、それが活用されるようになってくる。 今でも、マイミクの Twitter を自動的に follow したいっていうニーズがあるんじゃないかな。

OpenID はユーザのアカウントを URL で表現するから、例えば PageRank の技術が応用できる。 従来の PageRank がデータを対象にしていたのに対して、人を対象にした PageRank とかね。 まぁ、そこまで行くと気持ち悪い面もあるけど、自分の周辺 (1〜2Hop) だけに適用するくらいならあるかもしれない。

これって、ユーザ管理のアウトソース化といえるかもしれない。 Google Maps が提供する WebAPI を使う時は Google が保持している地図データを使っているように、 OpenID の IdP が提供するユーザ管理のサービスを SP が使う感じ。

はてなワールドの予想

思いっきり外しそうだけど。

  • はてなスターのサービス開始
  • はてなスターのOpenID対応 (SP)
  • はてなのOpenID対応 (IdP)

この流れを考えると、はてなスターを OpenID 時代の評価システムとして使おうとしているかもって思うようになった。 スターを付けることで、人と人が結び付けられる。 そして、その人は OpenID で識別できる。

この人と人との繋がりを SNS っぽく可視化したのが、はてなワールドなんじゃないかと予想してみる。 といっても、従来の SNS のマネだと mixi と競合するので、もう少し緩いネットワークを目指すんじゃないかな。 この繋がりの情報は評価 (Reputation) の貴重な材料にもなるしね。

追記

すでにソーシャルグラフという概念があるのね。 僕の予想を一言にまとめると「ソーシャルグラフの見える化」ってことか。

関連する日記