まちゅダイアリー

意味のあるスペルの確率

2006-12-07

www.textfile.org - 意味のあるスペルの確率より。

「パスワードに意味のある単語を用いることが、いかに危険か」という森博嗣氏の考察。クイズ:この考察に反論せよ。

森博嗣氏の考察は以下のとおり。

6文字の場合でも、辞書に載っている6文字の単語がたとえ30万語あったとしても、言葉にならないスペルの1000分の1も少ない。アルファベットの組合せを順番にパスワードとして入力するプログラムを使えば、1000分の1の時間で破られることになる。パスワードに意味のある単語を用いることが、いかに危険か、お気づきだろうか。

うーん。一般論として、「パスワードに意味のある単語を用いることが危険」という結論は正しい気がする。 時間が無いので、思いつきで答えてみるとしたら、こんな感じかな。 重箱の隅のような気がしなくもないけど。

結城さんによる考察はあるのかな?