ふつける本
2006-06-03
青木さんのふつける本(ふつうのHaskellプログラミング)を買った。 例のごとく横浜駅西口の有隣堂は品揃えがよくて重宝する。
パラパラと読んでみた印象。
- 小さな部品(関数)をたくさん作って、それを一気に繋げるイメージ
- UNIX でのパイプ処理に似ているのかも?
- 数学にも似ているかも(公式を定義して、その公式を使いながら難しい問題を解く)
Haskell グループも人が増えてきている。楽しそうだな…。
2006-06-03
青木さんのふつける本(ふつうのHaskellプログラミング)を買った。 例のごとく横浜駅西口の有隣堂は品揃えがよくて重宝する。
パラパラと読んでみた印象。
Haskell グループも人が増えてきている。楽しそうだな…。