カウンタ表示プラグイン (3)
2004-04-09
導入してから今日で3日目。だんだんとグラフっぽくなってきてうれしい。
ログファイル名を明示しないとファイルがコピーされない件ですが、条件分岐に失敗しているみたいです。 下記の修正で動きました。
if /^(append|replace)$/ =~ @mode and @cgi.params['hide'][0] != 'true' then
+ if @conf['tdiarygraph_f.log_path'] != "" and @conf['tdiarygraph_f.log_path'] != nil
- if @conf['tdiarygraph_f.log_path'] != "" or @conf['tdiarygraph_f.log_path'] != nil
logname = @conf['tdiarygraph_f.log_path']
else
logname = "tdiarygraph.log"
end
さっそく、昨日のデバッグ方法が役に立ちました。
それから、昨日書いたメモに、作者の phonondrive さんからツッコミを頂きました。 キャッシュは悩みの種なんですね。 HTTPヘッダにキャッシュ禁止を表す Cache-Control:no-cache を埋め込めばいいのかな、と思ったのですが、XREA では難しそうでした。 まぁ、今回は累計表示が目的なので、1日2日くらいキャッシュされても問題ないと思います。