カーネルのバージョンアップ (2)
2004-03-02
先日からカーネルのバージョンアップを試みているんだけど、結局2.4.25は断念して、2.4.23を使うことにした。
# ls -l /usr/src/linux
lrwxrwxrwx 1 root root 21 Feb 29 21:19 /usr/src/linux -> linux-2.4.23_pre8-gss/
# genkernel all --menuconfig
PCMCIAとCardBusサポートをモジュールで組み込み(デフォルトでそうなっていた)、カーネルを構築。 次に、GRUBが新しいカーネルを起動するように grub.conf を書き換えた。
# cat /boot/grub/grub.conf
timeout 30
default 0
splashimage=(hd0,0)/boot/grub/splash.xpm.gz
# For booting GNU/Hurd
title Gentoo Linux (genkernel)
root (hd0,0)
kernel (hd0,0)/boot/kernel-2.4.23_pre8-gss-r2 root=/dev/hda3 vga=791
initrd (hd0,0)/boot/initrd-2.4.23_pre8-gss-r2
これで再起動すると、新しいカーネルで起動してきた。
# uname -a
Linux lavie 2.4.23_pre8-gss-r2 #1 Sun Feb 29 21:28:05 JST 2004 i686 Pentium III (Coppermine) GenuineIntel GNU/Linux
ただ、起動時に手動でブートドライブの位置 (/dev/hda1) を指定しなければいけないようになった。 なんでだろう?