メール環境の構築
2004-01-08
インストールも落ち着いてきたので、サーバ構築の目的の一つであるメール環境の構築に取り組もうと思う。といっても、Gentooをクライアントマシンとして使うつもりは(今のところ)なく、自宅内IMAPサーバとして使うつもり。まずは、プロバイダからPOP3でメールを取得できるようにする。
ネットを調べていたらGentooの中野さんが既に同じことをやっていた。参考にさせてもらおう。
必要なソフトウェアは、外部のメールを取得するfetchmail、IMAPサーバのCourier-IMAP。それに、SMTPサーバのPostfixも必要になるかもしれない。
と思ったら、ここに構成図が載っていました。やはりPostfixも必要っぽい。しかし、Postfixとデフォルトで入っていたssmtpが競合している。同じSMTPサーバだから当然か。せっかくなので、ssmtpで代用できないか試してみよう。
$ emerge -p postfix
These are the packages that I would merge, in order:
Calculating dependencies ...done!
[ebuild N ] dev-libs/libpcre-4.2-r1
[blocks B ] net-mail/ssmtp ("virtual/mta" from pkg net-mail/postfix-2.0.11)
[ebuild N ] net-mail/postfix-2.0.11
追記
結局、ssmtpを削除して、Postfixをインストールしました。
$ sudo emerge unmerge ssmtp
$ sudo emerge -k postfix
追記 (2)
Binc IMAPというIMAPサーバもあるらしい。メーラはBecky!なのでSSLは使わないから、これも検討してみよう。(from Gentoo航海日誌)