時間が無いのでメモだけ。 feed の生成に時間がかかる 4.4秒って…。FeedToolsの使い方が悪いのか、そういうものなのか…。 Processing HistoriesController..
地名しりとりの履歴を見ていると、知らない地名が出てきて面白い。 土々呂町 (ととろまち) ← トトロの町!? 十年明 (じゅうねんみょう) 志布志市 (しぶしし) RSS リーダーで履歴が見れ..
Honda Racing F1 Team 、環境をテーマにした新コンセプトを発表より。 色も衝撃的だけど、ビジネスモデルが面白い。 これまで 車体にスポンサーのロゴを載せる。 これから 車体の..
TextDrive が Rails 1.2 にならないので、 VMware で動かしている Rails を 1.2.2 から 1.1.6 に戻した。 $ rails –version Rails..
複数のファイルに含まれている文字列を一括で置換したい。 たぶんありがちなネタなんだろうけど、自力でやってみることにした。 お題 拡張子が .rb の全てのファイルに対して、 #!/usr/bin/..
縁あって日経ソフトウエア4月号に、記事を書かせていただいた。テーマは WebAPI 。 WebAPI を使って何か作ってみようということで、作ったのがこれ。 地名しりとり (http://ca..
地名しりとりのソースコードが、日経ソフトウエアの Web サイトからダウンロードできるようになった。 RDoc のドキュメントも同梱しているけど、 Web 上でも閲覧できるようにした。
https://www.amazon.co.jp/dp/4774130419 が届いた。 Ruby on Rails Way なんと今回で最終回だそうな。 ちょっと(かなり)さびしい。 今回は偶然..
capistrano 勉強会に出席したのに、まだ名前をちゃんと覚えられない。 とりあえず、今セットアップ中の Rails アプリに使ってみた。 「:after_symlink」というタスクを定義し..
せっかくなので、(まだ動かないけど) Capistrano の使い方をメモ。 基本タスク Capistrano で使えるタスクの一覧は、以下のコマンドで調べられる。 $ cap show_task..