普段持ち歩いているノートPC (Windowsマシン) にて、ちょこちょことCGIアプリを作っている。 オフライン環境で使うことも多いので、ノートPC上にちょっとした開発環境を整えた。 常にオン..
SleipnirのRSSバーで自分のサイトのRSSを見てみると、いくつか変なところがあった。 要約にタイトルが含まれている 要約が長すぎる とりあえず makerss.rb を以下のように修正..
1.6.1からバージョンアップした。 いつの間にかエクスプローラバーにプラグインが表示されるようになっているので、試しに、RSSバー for Sleipnirをインストールしてみた。 RSSビュー..
ちょっと間が空いたけど、再び YAML について調べる。 YAML::Store を使えば、PStoreと同じように Ruby のオブジェクトをファイルへ読み書きできる。 ここで気になるのは、ファ..
パーソナル向けの新サービスが始まるみたい。 Rubyも使えて500円/月とお手ごろ価格。 当面は xrea で満足しているけど、何かあったときの乗り換え候補としてメモ。
暑いのでスライダーがあるプールに行くことにした。 候補は八王子付近の東京サマーランドと、練馬付近の豊島園の2つ。 当初はアトラクションが多そうな東京サマーランド(近々ムツゴロウ王国もやってくるみた..
昨日 emerge -u world をやってからGentooマシンのNICが認識しなくなっていたけど、 さくっと復旧できた。 でも、NIC周りは最近さわっていなかったので、すっかりやり方を忘れて..
久しぶりに emerge -u world でシステムを更新したところ、 これまで認識していた NIC (LPC-CB-CLX) が動作しなくなった。 * Bringing eth0 up (1..
Chatangoというサービスが話題になっている。 いわゆるメッセンジャーなんだけど、Webブラウザ上で動作する(Flashプラグインみたい)ことと、アカウントを持っていなくてもメッセージを送るこ..
お前らのためのHTML講座のようなものを読んで、HTMLを再学習する。 まだまだ、知っているようで知らないことが多々あることを実感。 最近のブラウザ(Internet ExplorerやMozil..