先日の日記に書いたけど、 さくらインターネットでは mod_rewrite が使えない。 なので、tDiary を「20040804.html」のような URL で使うためには、 ErrorDo..
XREAに設置している tDiary の日記データを、さくらのサーバに移した。 tDiary はプログラムとデータがうまく分離されているので、移行はそれほど難しくなかった。 tDiary本体は、こ..
Estraier も無事にインストールできたので、 この日記を Estraier で検索できるようにした。 さくらのレンタルサーバを借りている間の限定だけど。 サイドバーの「高度な検索」で使える。..
まだまだ試用期間。 せっかくシェルアカウントが使えるので、C言語のプログラムを導入してみようと思う。 ということで最近よく名前を聞く、 Estraier (エストレイヤーと発音するのかな?) に挑..
昨晩から試しているさくらインターネットだけど、 XREAと比較して一長一短があって悩ましいところ。 Good telnet 接続ができるので、 uconv.so などのライブラリがコンパイルでき..
初めての結婚記念日を迎えた。 披露宴の会場になったレストランにて、カミサンとお祝い。 あれからもう1年が経つかと思うと、長いような短いような、不思議な感じがする。 今でもよく思い出す、思い出に残る..
先日の日記にも書いたさくらインターネットだけど、試しに申し込んでみた。 プランは月500円の「さくらのレンタルサーバ・スタンダード」。 Telnet接続やfmlによるメーリングリスト機能が使えるの..
次の日の仕事が休みなのをいいことに、 関東一といわれる花火大会を見に行ってきた。 続きは後で書きます。ごめんなさい。
先日の日記でAreaEditorのエディタとして EmEditor Standardを使うことにすると書いた。 その後しばらく使っていて気がついたんだけど、 これはシェアウエアだったみたい。 ここ..
本棚.orgの掲示板にて、 「Web書店へのリンクがリアル店舗を圧迫している」との意見があった。 (関連リンク) 僕自身は、ネットで面白そうな本を見つけたとしても、 実際には書店で買うようにしてい..