Bloglines が日本語に対応された。 My Feed の画面で、右側のフレーム下部の Languages から Japanese を選ぶと日本語で表示されるようになる。 これで使う人が増える..
先日、 gonzui を使うために BDB ライブラリをコンパイルしようとして失敗したけど、 src/mkmf.log というログファイルが残っていた。 have_library: checkin..
ただのにっきで「読むべし」と紹介されていた本。 今日、品川に行く機会があったので、ついでに駅前の本屋さん(あおい書店)で購入してきた。 書名を覚えていなかったので、たださんの日記を表示させた携帯を..
昨日リリースされた gonzui を使ってみようと思う。 手元で使えるマシンは AIX 5.2 のみ。一抹の不安を覚えながら挑戦。 Ruby は先日インストールしておいたので、他に必要なのは Be..
UNIX 上のファイルを Windows へコピーするために、tar.gz 形式でファイルをアーカイブした。 Windows でそのアーカイブファイルを開いた(Lhaplusに関連付けしていた)と..
gonzui 0.1 が公開。 待ってました。さっそく明日、使ってみようっと。
今使っている phpBB 2.0.10 に脆弱性があるとのことで、最新版の 2.0.11 へアップデートした。 この脆弱性によって、もじら組のフォーラムもクラックされた模様。 一応、手順をメモ。公..
@IT:デザイナーとの飽くなき闘争より。 インターネット系のWebアプリケーションの開発には、いわゆる「Webデザイナー」と呼ばれる人たちがかかわってくることが多い。クライアント/サーバの業務シス..
ずいぶん迷ったあげく、結局買ってしまった。 最後に遊んだのは 5 だったので、10年ぶりくらいになるのかな。 画面が 3D になったりと、見た目は変わっているのに中身はドラクエのまま。 FF のノ..
皮肉な日々と心意気にて、「中ボタンクリックというのもどうしても慣れない。ホイールは回すものだ。」とのコメント。 UNIX の 3 ボタンマウスをホイールでエミュレートしているんだけど、確かに多少ム..