最もタメになる「初心者用言語」まとめ - UK is not Britonish - ハチロク世代 ここを読んでると、とりあえず何か一つを選んでやってみることが最もタメになると思った。 悩んで..
前の日記に書いたけど、 Ruby1.9 で tDiary を動かすためのパッチを書いた。 これにたけ (tk) さんからのツッコミの内容も含めて、 CodeRepos に載せた。 動かし方は前の日..
久しぶりに時間に余裕ができたので Wii で遊ぼうと思った。 スマブラというのが流行っているらしいので買いに行ったんだけど(なんというミーハー)、みごとに売り切れだった。 それで、 Wii ゼルダ..
新宿の鳥茂でもろもろのお祝い。 今度は2ヶ月ぶりだったからかなりのハイペース。 やっぱりビール2杯で酔っぱらってしまった。
アイデンティティ飲み会でも少しお話させてもらった話。 SCIS2008 の(なぜか)匿名認証技術のセッションで発表したので、 DIS 覚悟で資料を晒してみる。 やっていることを一言で言えば、 Op..
昨年末から tDiary2.2 を Ruby1.9.0 で動かそうとしている。 Ruby 1.9.0 で tDiary を動かしてみる(トップページだけ) Ruby 1.9.0 で tDiary..
こないだの日記に書いた FlickrToBlog のパッケージを作った。 id:harupong さんからコメントをいただいたのがキッカケ。 SVN?何それ?という人は、http://codere..
1000speakersと被っちゃったけど、今日は Shibuya.trac 第1回ミーティングだった。 前回の Trac/OFF のときに僕はチケット駆動開発の話をさせてもらったんだけど、今回の..
ずっと前から楽しみにしていたアイデンティティ飲み会に行ってきた。 場所は中目黒の某所(公表されてないので一応自重)。 一見、飲食店に見えないたたずまいで、事前に「入り口が分かりにくいですよ」と聞い..
tDiary-contrib を CoreRepos に移管中の hsbt さんが Twitterでつぶやいてたので、 Rakefile を使ってスクリプトを書いた。 やってることはシンプルで、 ..