昨日の日記の続き。 一晩おいていたら、 deprecated.log にいくつかログが出力されていた。 W, [2010-05-05T04:53:20.684288 #27726] WARN -..
2年前にtDiaryの1.8と1.9の混在を試した時に、Stringの仕様変更に対応して以下のようなコードを書いた。 class String def method_missing(name,..
前回はtDiary を ruby1.9 + nginx + fcgi で動かしてみたんだけど、以下の理由から実用には厳しいと判断。 理由1: プロセスの生成・管理の仕組みがない nginx は F..
tDiary + ruby1.9 + fcgi で動かそうとして挫折した記録 - HsbtDiaryより。 そういえばうちのサーバも VPS なので、 FastCGI を使えるんだった。 環境 ..
日記やブログを書いたときに、読者とのコミュニケーション方法は時代とともに変わってきた。 ツッコミやリファラからはじまり、(そういえば最近はあまり使われなくなった)Trackbackを経て、Deli..
Flickrの写真をブログに貼り付けるための Bookmarklet であるFlickrToBlog が、 tDiary 開発版で動かなくなっていた。 エラーを追ってみると、どうやらtDiary:..
話題になっている「Webを支える技術」を買って読んでいる。 「いまさらHTTPの本かぁ」と思った人にこそ、この本はオススメ。 HTTP は新しいプロトコルや技術じゃないし、これだけ当たり前に普及し..
今年度は申請書(EXCELシート)書いて上司の判子もらわないと svn commit すらできない職場で仕事することになりました - SiroKuro Pageを読んだ。 専任のSubversio..
今週末は暖かくて桜も満開。 先日の強風に負けなくてよかったなぁ。 今年はお花見にいけないので、軽くドライブして近くの桜を見るなど。 ちょうど桜の木に野鳥が止まってたよ。
まだまだ天気が寒い日が続くけど、すでに桜の開花が始まってる。 Twitpicプラグインのテストも兼ねて、日記に貼ってみる。 携帯で撮った写真はTwitpicへ、デジカメで撮った写真はFlickr..