メールサーバを外部に公開したら、さっそく marunouchi さん(参考)がいらっしゃった。 活発に活動されているようで。
カテゴリ一覧の画面だけど、今は <%= category_navi > は <<(2004-1Q) (2004-3Q)>> 全期間 全カテゴリ と表示され、 &..
サーバの Postfix をまじめに設定する。 公式サイトの情報を参考に /etc/main.cf を編集し、インターネットからのメールを直接受けられるようにした。 ちなみに、 aliases (..
bash を bash -r や rbash で起動すると制限モードになり、 cd やカレントパスのファイルの実行が困難になる。 環境変数 PATH に指定されたコマンドは実行できる。 .bash..
GentooサーバはノートPCにインストールしているので、それほど動作音はうるさくない。 カーネルコンパイルをしない限りはファンが回ることも無く、ハードディスクの回転音がするくらい。 だけど、深夜..
飲みすぎちゃったので今日の更新はありません…。
hbtt’s blogにこんなことが書かれていた。 退屈なことはたいてい、対話が、ダイアログがないんです。インプットとアウトプットのバランスが取れていない。 そうだよ、やっぱりバランスだよね、と..
暖かくなってきたこともあり、うにっきに影響されて自転車通勤を始めた。 ほんの 5km くらいの距離だけど、電車では見落としちゃう季節の変化を感じられて、とっても気持ちいい。 朝、体を動かすことで頭..
一見の価値あり。手間かかってるなぁ。
以前から気になっていた Subversion を試してみようと思う。 とりあえずの目的は Web サイトの管理かな。 外部ファイルの import やマージが cvs より楽になっていることを期待..