/images/avatar.png

画像へのテキストの回り込み

tDiaryにて日記に画像を載せると、画像に回り込んだテキストが画面から消えてしまうことがよくある。 消えた部分をマウスでなぞると、テキストが表示されたりする。 Web Designingの8月号..

[[本棚.org|http://pitecan.com/Bookshelf/]]

ただのにっきより。 増井さんによる、自分の好きな本を紹介できるサービス。 さっそく僕も作ってみた。 あまり数は増やさずに、本当に気に入っているのだけを載せることにしよう。

VAIO 再インストール

自宅のWindowsマシン (VAIO W101) が調子悪くなってきた。 スタンバイさせようとすると途中で Windows が落ちてしまうし、 全般的に動作も重たくなっている。 使い始めて早2年..

検索でのエラー

この日記では、検索に tdiarysearch を使っているんだけど、検索時にエラーになってしまうことが多かった。 試しに、デバッグ機能を有効にしてエラーを表示させてみる。 TypeError c..

Ruby学習記 - CGIのリダイレクト

今日はCGIを使ったリダイレクトに挑戦。 掲示板にて(POSTメソッドを使って)記事を投稿した後に、 F5キーを押してページをリロードすると 同じ記事が二重投稿されることがある。 (PukiWik..

Picasa - PC内の画像ファイルの管理

ただのにっきで知ったんだけど、Picasaという画像ファイル管理ソフトがある。 もともとはシェアウェアだったけど、Googleが買収したことでフリーになったそうだ。 うちのPCにもデジカメで撮った..

名前のつけかた

今日は徒然なるままに書いてみる。 作成中のCGI (掲示板) にそろそろ名前をつけようと思って色々と考える。 考えていると一般に名前の付け方にはいくつかのパターンがあることに気がつく。 まず最初は..

CSSによる段組

CSS Depotというところで、 CSSによる段組のサンプルが公開されている。 ヘッダやフッタの有り無しといった目的別のサンプルがあるので、 分かりやすくていい。 IE 5.5, 6, Fire..

AreaEditor

Webブラウザのテキストエリアの代わりに好きなエディタを使うためのツール。 結構前にインストールしていたんだけど、残念ながら ViVi ではうまく動かなかったので、 そのままに使わずにいた。 代わ..