capsctrldays(2004-11-17) より。 これも便利そう。
News:「地上デジタルを見たい」は「9割以上」 TBSなど調査より。 データ放送や、放送と通信を連動させた高機能サービスのイメージを理解した上で答えてもらうため、10月に首都圏の20−49歳の男..
久しぶりに emerge でシステムを更新しようとしたら、こんなメッセージが出た。 !!! Your current profile is deprecated and not supported..
TokuLog! / 2004-11-14より。 FFFTP + WinSCP = FileZilla でいいかな。試してみよう。 (参考: FileZillaの利用について) 追記 「WinSC..
ノートPCのロゴの向きについて。 愛用している Let’s note の R2 は手前向きだったのに、R3ではお尻を向けているそうだ(証拠PDF)。 普段からノート PC は閉じたままで、外部ディ..
先日のみんなで共有フィルタに加えて、SPAM対策としてAnti Referer Spam プラグイン ver 0.80を導入。 英数のみのコメントと1000文字以上のコメントを受け付けないようにし..
荒川さんによるPukiWikiのカスタマイズ話。 個人的にはシンプルなのが好みなので,オリジナルのスキンから色々と切り落としてしまった。サイドバーも FronPage のみ。あの妙なアイコンもどき..
今日が開催日だったんだ。Wikiのインタフェースもお題に挙がっているので、興味ある内容だよ。 (と言いつつ、ポジションペーパーすら作れなかった私…)
capsctrldays(2004-11-05)より。 引用部分の記法をはてな形式にしたとmanholeさんがおっしゃっていた。そっちのほうが便利なのかなあ。 tDiary のWikiスタイルで..
おとといの話の続き。 はてなの規約改正(住所登録のお願い)について、背景の説明と住所登録Q&Aが追加されている。 はてなでは、利用者の急激な増加の中、残念ながら著作権侵害など、他人の権利を..