at posts/single.html

自動車ナンバー変更

引越しをしてからずいぶん時間が経ってしまったけど、 ようやく自動車のナンバーを変更した。 色々な所に行かなければいけないので、ちょっと面倒だった。 せっかくなので、手続き方法をメモしとくかな。 今回のケースは、自動車の持ち主(所有者)は同じで、住所だけが変更になった場合。 ちなみに、平日2日がつぶれることになる。

1日目: 必要な書類(住民票、車庫証明書)を入手する

届出には住民票、車検証、車庫証明書が必要になる。 車検証は持っているので、手に入れるのは「住民票」と「車庫証明書」になる。 住民票は市役所にいけば発行してもらえる。 車庫証明書は、(駐車場を借りている場合)まず不動産屋で車庫証明の申請に必要な書類(保管場所使用承諾書証明書)をもらい、それを持って警察署にて申請する。手数料は2千円強。 現地調査をするため、車庫証明書が発行されるまでには1週間くらいかかる。 車庫証明書の有効期限は、発行されてから1ヶ月。 つまり、1ヶ月以内に取りに行かないとダメ。

2日目(1日目から1週間後): 車庫証明書の受取とナンバー変更

まず、警察署に車庫証明書を受け取りに行く。 申請の時にもらった引換券と認印、そして印紙代500円強が必要。

次に、「住民票」、「車検証」、「車庫証明書」、「認印」を持って、新しい住所の管轄となる運輸支局へ行く。 ここでは、まず住民票、車検証、車庫証明書を提出して、新しい車検証を発酵してもらう(これは国土交通省の管轄なのかな?)。 このときに必要な申請書の様式はちょっと分かりにくいので、書き方は窓口の人に聞いたほうがいいかも。

車検証が新しくなったら、次はナンバープレートの申請。 このときに自動車税の申請も行う。 (県が変わる場合は、一時的に自動車税を再納付しなければいけないみたい。後で戻ってくるが、とりあえずまとまったお金が必要。) で、申請ができたら、古いナンバープレートを自分ではずして窓口に持っていく。で、それと引き換えに新しいナンバープレートがもらえるので、自分で取り付ける。 最後にナンバーを封印してもらっておしまい。

う〜ん、慣れればたいしたことないんだろうけど、最初はちょっと戸惑うね。 ちなみに参考にしたページ

関連する日記